TOPへ戻る

ヘッケルとジャッケル(HECKLE & JECKLE)

スーパーチャンネルで、マイティマウスに続いて、放送されたやつ。
基本的な構成は、「ヘッケルとジャッケル」の2本と、その他のシリーズ2本。このシリーズの一番の見所、というか、聞き所は、吹き替え版のナレーションかな。とにかく、しゃれたセンスの語りが、気持いい。

2001/8/6

第1回

BLIND DATE(1953)

Directed by Eddie Donnelly
億万長者が、子供の頃の恋人を探してると知って、ヘッケルかジャッケルのどっちかが、女装して、お近づきになる。凡作。このシリーズは、基本的に、おもしろくないので、今回の話が、基本レベルかな。ヘッケルとジャッケルの区別の仕方が、よくわからん。声は、確かに違うが、見た目の違いって、あるのだろうか?

PAPA'S LITTLE HELPERS(1952)

Directed by Mannie Davis
クマの父さんが、テレビを買ってきて、アンテナ工事をするが、小熊二人に、じゃまされる。特に、見所もない凡作。

RIVAL ROMEOS(1951)

Directed by Eddie Donnelly
ヘッケルとジャッケルが、かわい子ちゃんを、取り合う。小鳥のヒロインは、ちょっと、気持悪いかも。

BAFFLING BUNNIES(1956)

Directed by Connie Rasinski
クマ一家に飼われてる犬が、ウサギ狩りの特訓をする。凡作。このクマ一家の話は、シリーズものみたい。クマは、擬人化されたキャラだが、犬は、あくまで、犬なのね。犬に、肌をすり寄せてあまえるウサギの動きは、いいな。

2001/8/7

第2回

今回は、どれも、凡作。

THE RAINMAKERS(1951)

Directed by Connie Rasinski
雨の中で、ピクニックをしてるヘッケルたちが、雨がやむようにお願いすると、大干ばつが、はじまった。

WISE QUACKS(1953)

Directed by Mannie Davis
黒アヒルのディンキーが、妖精の魔法で、歌が、うまくなり、狐の興行師に、狙われる。

THE INTRUDERS(1947)

Directed by Eddie Donnelly
ある豪邸に住もうとするヘッケルたちと、そこの番犬の戦い。

FEATHERWEIGHT CHAMP(1953)

Directed by Eddie Donnelly
狐にだまされて、丸焼けにされそうなメンドリたちを、ディンキーが、救い出す。

2001/8/8

第3回

今回は、一本目のみ、「ヘッケルとジャッケル」もの。

OUT AGAIN IN AGAIN(1948)

Directed by Connie Rasinski
ヘッケルとジャッケルが、脱獄した!列車を舞台にしたドタパタが、少し、面白い程度。

MUSICAL MADNESS(1951)

Directed by Eddie Donnelly
深夜、楽器で騒ぐ猫(Percy the Cat)と、安眠妨害されたねずみ(Little Roquefort)の戦い。ネコが、レコードに、輪切りにされるシーンは、よかったな。

MOUSE AND GARDEN(1950)

Directed by Mannie Davis
マイホーム作りを楽しむネズミ(Little Roquefort)を、ネコ(Percy the Cat)が、邪魔する。凡作。

WELCOME LITTLE STRANGER(1941)

Directed by Connie Rasinski
黒アヒルのディンキー誕生秘話?ディンキーは、わけありで、親から、捨てられたらしい。そして、ニワトリ夫婦に育てられる。凡作。

2001/8/9

第4回

今回も、ヘッケルものは、一本だけ。でも、その他の方が、楽しめる。

HOUSE BUSTERS(1952)

Directed by Connie Rasinski
ヘッケルたちが解体してる家には、脱獄犯がいた。凡作。

WOODMAN SPARE THAT TREE(1951)

Directed by Eddie Donnelly
春小僧が、春をもたらす。ミュージカル。後半は、若木を切り倒そうとする木こりと、それを阻止しようとする森の生き物たちの戦い。こうゆう、今の感覚と、ちょっとずれた、自然描写って、好きなんですよね。

THE OWL AND THE PUSSYCAT

ふくろうのカップルが、いちゃついてると、ネコが、やって来て、メスふくろうを誘惑し、結婚しようとする。頭の弱そうなネコが、いい感じ。

A TORRID TOREADOR(1942)

Directed by Eddie Donnelly
うちの娘と、付き合いたければ、闘牛で、牛を倒せ!ということで、ネコのニャーすけが、猛牛と戦います。美人猫の踊りが、いい感じ。

2001/8/10

第5回

STEEPLE JACKS(1951)

Directed by Connie Rasinski
ヘッケルたちが、工事現場を見世物にして、一儲けしようと企む。建築中のビルを舞台にした犬の守衛との追っかけが、そこそこ、おもしろい。高所アクション物ですね。

TALL TIMBER TALE(1951)

Directed by Connie Rasinski
クマ一家物。父クマが、マキを作るのを、小熊たちが、手伝うという内容。凡作。

BULLDOZING THE BULL(1951)

Directed by Eddie Donnelly
闘牛場で、一儲けしようとするヘッケルたちが、牛と戦う羽目に・・・。ふつうのでき。

PICNIC WITH PAPA(1952)

Directed by Mannie Davis
クマ一家物。元ボーイスカウトの隊長だったと自慢するパパと、小熊たちが、ピクニックに行くが、パパは、失敗ばかり。凡作。

2001/8/12

第6回

SNO FUN(1951)

Directed by Eddie Donnelly
ヘッケルたちが、悪漢ピエール(クマ)を、捕まえる。凡作。

THE HAPPY COBBLERS(1952)

Directed by Mannie Davis
靴屋のおじいさんが、寝てる隙に、小人の妖精さんが、靴を作ってくれる話。しかし、おじいさんが、飼い犬が作ってくれたと勘違いするのが、ポイントだが、そのネタも、生かしきれずに、凡作に。

FLYING SOUTH(1947)

Directed by Mannie Davis
ヘッケルたちと、狼の追っかけ。凡作。

FOILING THE FOX(1950)

Directed by Connie Rasinski
子羊を襲う狐を、キツツキが、邪魔する。凡作だが、子羊の動きは、おもろ。

2001/8/13

第7回

THE STOWAWAYS(1949)

Directed by Connie Rasinski
ヘッケルたちが、アフリカ行きの巨大旅客機に密航しようと企む。凡作。

PAPA'S DAY OF REST(1952)

Directed by Mannie Davis
せっかくの休日に、ゆっくり寝ていたいパパクマだが、小熊たちに、邪魔される。凡作。

TEN PIN TERRORS(1953)

Directed by Connie Rasinski
アパートの上に、ボーリング場があるおかげで、ゆっくり眠れないヘッケルたち。凡作。

FRIDAY THE 13TH

13日の金曜日は、ネコの厄日?凡作。

2001/8/14

第8回

MOOSE ON THE LOOSE(1952)

Directed by Mannie Davis
ヘッケルたちの鹿狩り。凡作。

MUCH ADO ABOUT NOTHING(1940)

Directed by Connie Rasinski
ヒヨコとディンキーのケンカが、ニワトリ対アヒルの戦いにエスカレートする。珍しく、吹き替えのナレーションが、ほとんどない。凡作。

FISHING BY THE SEA(1947)

Directed by Connie Rasinski
犬のおっさんが、釣りをするのを、ヘッケルたちが、邪魔する。動画もいいし、ストーリーも練ってるし、ヘッケルものとしては、かなり、おもしろい。

THE BEAUTY SHOP(1950)

Directed by Eddie Donnelly
美容院で、メンドリたちを、捕獲しようとするワシだが、ディンキーに邪魔される。後半のディンキー対ワシのシーンは、動画も、テンポもいい。そこそこ、楽しめる。

2001/8/15

第9回

THE SUPER SALESMAN(1947)

Directed by Eddie Donnelly
ヘッケルたちが、物売り禁止の公園で、毛はえ薬を売ろうとするが、係員に、邪魔される。凡作。

THE RELUCTANT PUP(1953)

Directed by Mannie Davis
クマ一家もの。小熊たちが、飼い犬を、ドックショーに出場させようとする。凡作。

THE LION HUNT(1949)

Directed by Eddie Donnelly
ヘッケルたちのライオン狩り。凡作。

LIFE WITH FIDO(1942)

Directed by Connie Rasinski
どっかの飼い犬が、ディンキーを拾ってくる。凡作。

inserted by FC2 system