TOPへ戻る

さわやか3組2001

2001/4/11

第1回 さくらランチ

>タカシは、なぜか、給食が食べられない
なんと、今期は、メインの子役が、10人もいるのですか!(うち、1人は、転校生らしく、まだ登場してない)なんだか、見覚えのあるやつが、いると思ったら、ケンタロウは、前シリーズの最後の方に転校してきたイデマンじゃないですか!
さて、脚本家が、鈴木卓爾から、萩生田宏治に変わったことで、どうなることかと心配してたが、意外と、前作の雰囲気に近い感じ。音楽のせいか?確かに、多少、テンション低い気もするが、同じものを要求してもしょうがないし、がんばってる方だと思う。
今回の先生は、石井かよこ、29才、独身。なかなか、愉快な先生でよい。保健の先生が、おかまっぽいのも、斬新だ。
話の方は、タカシに給食を食べてもらうため、教室をお花見風に飾りつけますが、教頭に文句を言われて、中止に。とりあえず、床に落ちてた旗を、ポテトサラダに刺すのは、まずいのでは?

2001/4/25

第2回 くじら橋をこえて

>ハルオとタカシが、自転車で、未知の領域に向かう
今回は、誰でも子供の頃やったような話で、なんだか懐かしいテイストだった。でも、15分じゃ、ものたりないな〜。
自転車で日本一周を目指す若者は、かよこ先生と同じく、愛媛県出身。この脚本家は、なんか、愛媛に思い入れでもあるんかな?

2001/5/16

第3回 ガラスのライオン

>ハルオ、言ってはいけない台詞を言って、妹を傷つける
こんかいBGMが、控えめで、たんたんとした描写が続くが、なにげに、台詞が、おもしろくて、良かった。ラストも、非常にさわやかな感じ。
前年度とは違う、独自の方向性を、ようやっと見せ始めたかな。

2001/5/30

第4回 パレットのゆくえ

>リサ、シンヤが彼女のパレットを勝手に使おうとして怒るが、それは、実は、シンヤのものだった
ツェッペリン、ツェッペリン、ツェッペリン......:ピンチの時のおまじない。
今回のテーマは、「自分のものには、名前を書いておきましょう」ではなくて、「あやまちは、正直に認めよう」というところか。
それは、ともかく、なんじゃ、この凝りまくった構成は。上手すぎ。前シリーズ的な演出も使いながら、独自のまったりかんがあって、おもしろいな。前シリーズは、勢いで、話が展開するような所があって、それはそれで、おもしろかったが、今年のは、構成がかなり洗練された印象だ。道徳番組としても、非常にわかりやすい。驚くべきは、9人もいるレギュラーキャラを全員、無駄なく使ってるところ。たった15分という尺で、よくここまで、できたな。今までで(といっても、まだ4回目だが)、一番よくできてる。今後も、このレベルを維持してほしいぞ。

2001/6/13

第5回 対決

>転校生のヨウジは、女子になぜか大人気
これで、10人そろいましたね。
今回、ばかな演出(「あしたのジョー」のパロディーとか)が多いが、なんとなくしっくりこない部分も。
結局は、ケンタロウの独り相撲って感じですね。ヨウジは、すべてにおいて、優秀だが、愛想が悪く、いまいち、何かんがえてんだか、わからんな。転校したばかりで、緊張していたのか?

2001/6/27

第6回 ふるえる指

>ヨウジが、上級生に脅される
今回、ギャグが、ほとんどないですが、淡々とした台詞回しが、そこそこ良かった。
ついに、登場した、上級生3人組!その名も、「ホネホネ団」。鈴木3組からの定番キャラですが、今年も出すんですね。しかし、今の所、いまいち、個性が感じられない。今後、独自の味をだしてくれることを期待しよう。
今回、出て来た、カードは、「太陽神カード」?やはり、去年の「天使ちゃんと悪魔ちゃんカード」に比べると、インパクトに欠けるな〜。
後、カットとカットの変わり目で、イズミの服が、急に変わってるところがあるぞ。あそこは、シーンの変わり目で、随分、時間がたってるのかな?

2001/7/11

第7回 ヨーイ!スタート

>シンヤたちの、映画撮影ごっこ
なんだ、これ?一応、友情がテーマなんだろうが、いまちち、ピント外れな印象。これを、どう、授業で活用しろと?テキストを読むと、友情とは、表面をまねることではなく、真剣に相手のことを考える、というのが、ポイントらしい。友情ごっこじゃ、だめよってことか。

2001/8/29

第8回 ぼくたちのおきて

>キャンプ場で、ハルオが転校すると、タカシが誤解する
今回は、可もなく、不可もなくといった感じ。なんか、全体的に、のんびりしてる。テーマは、お互いに、信頼しろと、いうことか。
今回の先生は、気楽そうで、いいな。イズミちゃんも、なにげに、活躍してます。

2001/9/19

第9回 約束

>なっちゃんが、だらしないカヨコ先生に不信感を抱く
今回は、約束がテーマのはずだが、微妙に、ずれてるような...。
とりあえず、先生は、だらしないけど、約束は破らないのだ。つまり、だらしなくてもいいから、約束は守れってことか。

2001/10/3

第10回 水びたしのランドセル

>老人とランドセル
今年の3組は、当たり外れが多いが、今回は、大当たりですね!
この、なんとも言えん独特な演出が、いい感じ。さらに、老人役として、あのカミナリ徳さんが、出演してるのも嬉しい。
しかし、テーマが、いまいち、不鮮明で、道徳の授業には、使いぬくいだろうな〜。

2001/10/17

第10回 ガイド

>アメリカから、かわいいジェニファーが、やって来た
今回も、また、まったりムードが、じつに心地よい話でした。
テーマは、国際理解でしょうか?結局は、カッコつけずに、ありのままの自分を見せればいいんだ、ということか。

2001/10/31

第12回 プレゼント

>はるお、妹の誕生日に、プヨンプヨンボールをプレゼントしようとするが・・・
ナオは、よくできた妹ですね。これは、もう、お兄ちゃんとして、なんとかしなきゃって感じです。 しかし、肝心のプヨンプヨンボールを手に入れるのに四苦八苦します。世の中そんなに、あまくないってことか。で、結局、手に入らなかったわけだが、大事なのは、その気持ちですからね。

2001/11/14

第13回 ギスギス・ギプス

>おせっかいなケンタロウが、交通事故で足を怪我する
つまり、親切とおせっかいは、違うぞ!ということか。
今回は、ふつうに、ほのぼの、和気あいあいって感じで、まったり見れた。

2001/11/28

第14回 腕のくぼみ

>人は死んでも、時計は残る
というわけで、毎年、必ずある、命をテーマにした話だった。
腕のくぼみって、そういうことか。ほんとに、あんな感じになっちゃうのかね〜。実際には、粘土を使って、撮影したのかな?
とにかく、おちついた雰囲気で、人の死をさりげなく描いており、しんみりさせられた。今年の3組は、こういうのが、うまいな。

2001/12/12

第15回 いいにおい

>いずみは、大工のお父さんが、嫌い
娘に嫌われるお父さん、かわいそ。
とにかく、言葉で説明するより、実際にやってみろって感じか。あ〜、さわやかだな〜。

2002/1/9

第16回 横綱はだれ?

>かよこ先生が、留守の間、教師の卵の飯田先生が、3組のめんどうを見る
かよこ「先生の仕事は、先生です。」
りさに話しかけて登場する飯田先生は、一瞬、変質者かと思った。すいません。
今回は、とにかく、だめな飯田先生のために、がんばる、りさが、けなげで、良かったです。

2002/1/23

第17回 訪問者

>ハルオが、カエルに導かれて、傷ついたカモを助ける
今回は、夢か、現実か、わからないような、不可思議な話だった。
風邪をひいて、学校を休んでいる、ハルオにそんなことさせていいのか?と思ったが、夢見たいな話だから、いいか。
オレ的見どころ:クラスの女子とそっくりな3人の森の妖精さん。

2002/2/6

第18回 2万年ジイジ

>ヨージが、廃校になった学校で、キャンディーさんと呼ばれるジイジと出会う
いきなり、救急車で、じじいが、運ばれるシーンで始まった。虹色を見た直後だったので、また、そういうネタかと思ったら、ちょっと様子が違う。
結局、救急車で運ばれたのは、たいしたことじゃなくて、メインは、ヨージとキャンディさんの心の触れ合いで、ほのぼのと展開する。要するに、お年寄りを、大切にしようというテーマか。

2002/2/20

第19回 いつまでも一緒

>ヨシエが、迷子の子猫を拾う
最近の道徳ドラマは、ラストの回が、総集編になるため、その一回前の第19回が、実質的な最終回になることが多いが、これは、普通の話だった。サブタイトルを見たときは、てっきり、クラス変えで、ばらばらになっても、おれたちは、友達だぜ!みたいな内容かと思ったのに・・・実際には、子猫の飼い主が見つかるまで、面倒を見るという定番の話だった。ほんとうに、なんのひねりもない脚本だ。演出も、普通で、ちょっと、ひょうしぬけしてしまった。

2002/3/6

第20回 マーチ

>お別れ会で、合奏をすることになったハルオたちだが、なかなか、そろわない。
いよいよ、最終回です。構成的には、回想シーンを通して、みんなが、まとまっていくという、非常に、オーソドックスな展開。タカシの引越しも、とってつけたような感じだし、最終回としては、いまいち、盛り上がりに欠ける。
それにしても、レギュラーキャラ、10人は、やっぱり、多いね。結局、最終回まで見ても、顔と名前が、一致するキャラが、少ない。それでも、男子5人は、わかりやすいんだよ。ハルオとタカシ組とシンヤとケンタロウ組に、転校生のヨウジって風に考えれば。それにくらべて、女子は、こうゆうグループ分けが、いまちち、不鮮明で、覚えにくかったな。

inserted by FC2 system